英会話できるようになろう!吐息昆田はいいものの何から始めればいいのかわからない人もいると思います。
英会話ではなく、英語を覚えようというだけであれば市販の書籍を使えば解決しますが、英会話はそういうわけにはいきません。
英会話だと、相手が話したことに対して瞬時に対応しないといけないのでかなり難しいと思います。
なので、学ぶには外の英会話教室などに通和なければいけないように思えますが、実は自宅でも英会話を学ぶ方法はあり、家でネットにつないでオンライン英会話というものがあります。
今回はそれについてお話していこうと思います。
スポンサードリンク
オンライン英会話
オンライン英会話とは
オンライン英会話とは、自宅でスマートフォンやPCで受講することができる英会話教室のことを指します。
PCやスマートフォンが普及した今は、それらのデジタル機器を活かして低コストかつ質の高い英会話レッスンを受けることができるようにないました。
オンライン英会話のメリット
オンライン英会話ならではのメリットはいくつかあります。
そのメリットを順に解説していきます
いちいち教室に通うために移動しなくてよい
PCやスマートフォンさえあればできるため、自宅でレッスンを受けることが可能です。
教室に行くのはちょっと緊張するという人でも、自宅だと普段から慣れている環境な分、リラックスして受けることができるので、効率よく学習することができます。
学ぶことにおいてリラックスは重要で、リラックスしていると物事を考える余裕ができます。
その結果、レッスンの内容をしっかり理解しやすくなります。
また、自宅に限らずどこで儲けることができるので、やろうと思えばホテルの個室などでも受けることができます。
レッスン受講料が安い
レッスン受講料は普通に英会話教室に通うより格段に安いです。
個人の英会話レッスンだと入学金で数万円(最大3万円位程度)、教室によっては教材費で数千円から数万円、そして年関連数受講料として50万~100万円かかります。
大手だと少し安くなりますが、それでも30万~80万円近くはかかります。
これがオンライン英会話の存在しない時代であれば普通の金額ですが、
オンライン英会話だとこれが全然違います。
まず、ほとんどのオンライン英会話教室で入学金が無料、そして教材費もPCなどの受講環境を除けば無料。
なんといってもその年間受講料がすごく安くて、年間のレッスン受講料が5万~20万という値段で受けることができます。
普通に教室に通いに行くよりも楽なうえに、PCなどの受講環境を整える金を新たに用意したとしても通常の半額以下で受けることができます。
いつでもレッスンを受けられていつでも辞めることができる
オンライン英会話教室では、レッスン単位で受講料を払うところが増えてきており、受けた分だけ支払が発生する仕組みにしている教室がほとんどです。
それに対して、従来の直接通いに行く英会話教室では、レッスン費用の前払いをするところが普通であり、仕事をしていて転勤することになったなど、突然通えなくなってしまった場合、その前払いしたお金は帰ってきません。
帰ってこないお金が少額なら仕方ないですむかもしれませんが、仕方ないでは済まない額を支払っているので相当なリスクとも言えます。
オンライン英会話だと、受講料が受講単位なことに加えて、どこでも受けることができるのでm例え転勤が起きたとしても全く問題なく受けることができます。
また、仕事が多忙になり、忙しくなって受講どころじゃない状況になったとしてもいつでもやめることができます。
ほとんどのオンライン英会話教室は違約金というものも存在しませんので、安心して利用できます。
ただし、いつでもといっても講師は人なので講師によって受けれない時間や日もあります。
それは勘違いしないようにしましょう。
講師の数が多い
なんといっても講師の数。
英会話教室をネット上で開くことは、教室側にもメリットが多く、世界中から講師を雇えること。
オンラインではない教室だと、物理的に雇える講師の数に限りがありますし、その教室に通うことができる講師でないといけないため、非常に講師の母数が少ないです。
それに対して、オンラインだと、場所を選ばないため世界中から講師を募集できるので非常に効率よく講師を雇うことができます。
これは、受講者からすると自由に講師を選べるということでもあり、合わない講師がいたらすぐに別の講師にお願いすることができます。
オンライン英会話のデメリット
講師によって当たりはずれがある
英語力は講師をやっているのでかなり高いです。
英語力に限定すればかなりの実力は持っているので、それは信頼できます。
ですが、教え方が我々日本人にとって合わないこともあります。
世界中から講師を雇える分、国によって教え方が違うこともありえます。
ですので、その時は講師を別の人に帰るなりする必要があります。
直接通う英会話教室であれば、日本人に教えることを前提でレッスンをするのであたりを引きやすい分、レッスン料が高いという形になっています。
教え上手な人気講師は予約が取りにくい
中にはとても教えることが上手で楽しい講師がいます。
ですがそのような講師は当然人気で、なかなかレッスンの予約が取れないこともあります。
逆に、英語が上手でも教えるスキルが低く、人気がないという場合もあります。
オンライン教室によっては、講師の評価が公開されているものもあるので、それを見て判断するのもいいでしょう。
決まったカリキュラムが存在しない
大きなデメリットの一つだと思います。
年単位など長期にわたって受講することが前提の英会話教室ではカリキュラムが存在しますが、そのような仕組みがないオンライン英会話教室では決まったカリキュラムがない、すなわち決まった教える順序が存在しないということです。
なので、実質何をどう教えてもらいたいかは自分で考えてカリキュラムを組む必要があります。
講師の方もいろんな人に対して講師をやっているので、何をどこまで進めたかも把握しておかないといけません。
オンライン英会話で伸びる人と伸びない人の特徴
オンライン英会話で伸びる人の特徴
伸びる人にはある共通点が3つあります。これは英会話に限らずどこでも役に立つ特徴です。
レッスン受講を継続できる
何事も継続が大事です。
短時間で一気に詰め込むよりも、時間をかけて確実に身につけるほうが長期的に役立ちます。
短時間で一気に詰め込むことは記憶することに意識が持っていかれており、それを使うまでたどり着かないことが多いです。
ですが、時間をかけてしっかり学んでいると次第に体が覚えていくので、特別意識して記憶しようとしなくても勝手に覚えています。
好きなことは特別覚えようとしていないものでも記憶に残っていると思います。
孫寛治ととらえていただければ大丈夫です。
わからないことはちゃんと聞き返せる
変なプライドを持っている人はこれができないことが非常に多いです。
講師の方はお金をもらってレッスンを開いているので聞けばちゃんと力になってくれます。
ちゃんと聞き返すことで、なぜわからなかったのか、打開策は?といった疑問を整理できるので、わからなければ素直に聞き返すことをお勧めします。
わからないことをそのままにしていると、講師の方は理解してくれたと思ってレッスンを進めてしまうので、わからないことがだんだん増えて学んでるはずなのにわからないことだらけという結果になってしまいます。
それはいくら受講料が安いオンライン英会話教室でもお金を捨てていることと違わないので絶対にわからないことは放置しないようにしましょう。
聞くことで頭の整理もできるので、その場の反復練習という意味で聞き直すというのもありだと思います
学んだことを活用しようとする人
いくらレッスンで実践的な形式で学んだとしても、それは学んだだけなのでどこかで活用することをお勧めします。
なぜなら、実際に外で学んだことを使うということは、アドリブで対応するということなので、非常に経験値がたまります。はじめはとても緊張するかもしれませんが、うまくいけば自信がつきどんどん話せるようになっていきます。
ここで実力不足だったり、緊張のあまり話せなかったとしても、またレッスンを受けなおせばいいだけなので何も気に留めることはありません。
数学も学んだだけの人は大人になったらほとんどの人が忘れていますが、
仕事や趣味などどこかで使う場面があればちゃんと覚えていることに加えて、それを生かして何かを成し遂げています。
これと同じ漢字と思ってもらえると大丈夫です。
オンライン英会話で伸びない人の特徴
ただなんとなく教えてもらって話していたら伸びるだろうと考えてる人です。
そのような人は実際に雑談、いわゆるフリートークでなんとか話せるように練習しようとするのですが、それを主軸にやってしまうとちゃんとした発音を知らないまま話せるようになったつもりになってしまうので、どこかで必ず躓いてしまい上手になれないという結果を出してしまいます。
この方法は、フィーリングで学習しようとして自分で考えて解釈しようとする力はつくのですが正しい発音を身に着けられないのでスタートダッシュはよくてもそれ以降は伸びない傾向にあります。
おすすめオンライン英会話一覧(効率×効果の観点で評価)
DMM英会話
学習効率:★★★★
学習効果:★★★★★
様々な事業を展開しているDMMのオンライン英会話教室です。
なんといっても世界85か国以上から集めた6400人以上の講師とマンツーマンレッスンができることです。
いろんなニーズに対応した講師が在籍しており、英会話が初めての方のための初心者向けの講師や、ビジネス英会話など高度な英会話テクニックが必要な上級者向けの講師、英検やTOEICなどの資格取得を目標として押せてくれる講師など様々な講師がいます。
講師の数が多いので質の差があるのではないかと思いがちですが、
講師として迎え入れる際に試験を行っており、その試験の合格率は5%未満となっており、英会話能力・教える能力がともに高いベテランの講師しか迎え入れていないということが非常に信頼できる要素となっています。
無料教材も豊富で様々なシチュエーションに対応できるのも特徴です。
レアジョブ
学習効率:★★★★★
学習効果:★★★★
なんといってもその受講料の安さ。受講料はなんと25分で129円からとなっており、非常に安いです。
安くても当然マンツーマンで受講することが可能で、講師の数もDMM英会話よりかは劣るものの、4000人以上の講師が在籍しています。
EFイングリッシュライブ
学習効率:★★★
学習効果:★★★★
世界中で利用されている英会話教室です。
ねいてぃ英会話ができる英語力の高い講師とマンツーマンレッスンができるほか、何度の高い日常英会話や、ビジネス英語も学ぶことができるので、そういった方におすすめです。
当然初心者向けのレッスンも行っているので初心者の方でも十分利用することができます。
ただし、こちらはひと月当たりの最大受講回数が少なめなので、毎日のようにレッスンを受けたいという方注意。他をあたることをお勧めします。
ネイティブキャンプ【Native Camp】
学習効率:★★★★★
学習効果:★★★
24時間365日いつでもレッスンを受けられるところとして有名です。
オンライン英会話といっても講師が休みで受けられなかったりすることもあるので、夜遅くだと受けれないこともあります。
ですが、ネイティブキャンプだと残業終わりの深夜に受けることだって可能です。
しかも、月額金額は4950円で固定ですが、受講回数無制限というメリットがあり、受ければ受けるほど一回当たりの受講料が安くなります。
ただし、これは月に2回しか受ける時間がないとかになると、一回当たりの受講料が高くなってしまうので、毎日のようにレッスンを受けたいという人には特に向いています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今は、ネットがとても使いやすい世界になったので、英会話すらインターネットを使って学ぶことができます。
これから英会話を学びたいという方は、英会話教室に直接通うよりも、自宅で受講できるオンライン英会話教室に通うことをお勧めします。
スポンサーリンク