こんにちは!最近bluetooth機器って増えましたよね。私も愛用しているヘッドホンはbluetoothですし、パソコンとiPhoneとの同期もbluetoothですし、iPhoneで書類作成するときに使用するキーボードもbluetooth・・・すっかりbluetoothに頼る生活になっています。
けどたまに、そのbluetoothが正しくつながらないときがあるんですよね。普段から使用しているだけに使えないとなると非常に不便!
そこで今回はiPhoneでbluetoothがつながらなくなった時の原因とその解決法について、紹介していこうと思います!
スポンサードリンク
iPhoneでbluetoothにつながらない原因とその解決策
それではiPhoneをbluetoothにつなげなくなる原因とその解決法紹介していきます。
考えてみれば当然のことなのですが、iPhoneでbluetooth機器をつなげなくなる原因は側面としては2つの側面しかありません。つまり、iPhone側に原因があるか、bluetooth機器側に原因があるかです。(さらにいうとだいたいがiPhone側の原因だったりします(苦笑))
- iPhone側の原因
- bluetooth機器側の原因
- 原因はわからないが解決することがある方法

電波が届いていない可能性
bluetoothにおいて使用されている電波は非常に微弱です。そのため、bluetoothの電波がiPhoneにまで届いていない可能性がまず考えられます。
これが原因だった場合の解決法は簡単です。電波を受け取れるようにiPhoneとbluetooth機器を近づけましょう。
iOSのバージョンが最新でない
次に考えられる点として、iOSが最新でない可能性があります。使いたいbluetooth機器がお使いのiPhoneのiOSに対応しているかどうかを一度確認してみましょう。
iOSの確認の仕方を紹介します。
ホーム画面から「設定」を起動し、「一般」→「情報」の順にタップします。「情報」の一覧の中から「バージョン」という項目がありますので、そこで確認できます。(本記事執筆時点での最新はiOS10.0.2です)
バージョンが最新でなければ、「一般」→「ソフトウェアアップデート」の順にタップして、最新バージョンをダウンロードしてください。
bluetooth機器側の原因の場合
充電
次に考えられる原因としてはbluetooth機器側に十分は充電がない、もしくは充電切れの可能性が考えられます。
これが原因なら手間ですが、一度bluetooth機器を充電して、再起動する必要があります。
原因はわからないが解決する方法
最後に、明確な原因はわからないが解決する方法を紹介したいと思います。
Bluetooth機器のペアリングを解除
bluetooth機器のペアリングを解除して、再度iPhoneに接続するとちゃんとつながるときがあります。
解除の仕方は、bluetoothe機器の項目にある『i』のマークをタップし、「このデバイスの登録を削除」をタップしてください。
bluetoothの検出画面に戻ったら、接続したいbluetooth機器のペアリング設定と接続を行ってください。
これで接続される時があります。
iPhoneのネットワーク設定をリセット
ハッキリ言って最終手段です。
iPhoneのネットワーク設定を一度リセットすることで、bluetooth接続ができるようになることがあります。なぜこれが最終手段かというと、ネットワーク設定のリセットをすると、その他のWi-Fi設定も初期化されてしまうからです
それでは説明します。今まで同様、iPhoneのホーム画面から「設定」を起動します。「一般」をタップして、下の方までスワイプすると「リセット」というボタンがあります。これをタップ。
そして「ネットワーク設定をリセット」というボタンをタップします。
パスコードを設定していると、パスコードの入力が求められます。すると、再度「ネットワーク設定をリセット」という表示が出てくるので、問題なければこれをタップ。
iPhoneが再起動されますので、再起動完了後、bluetooth機器がペアリング設定できるか確認してください。
この際、Wi-Fiの設定もリセットされているので制度設定するのを忘れないでください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。私の場合、上記のどれかを試せばほぼ100%再びbluetooth機器につなぐことができますが、もしも上記のすべてを試してもうまくいかない場合は、Appleサポートに問い合わせるのがいいでしょう。
以上、iPhoneでbluetoothにつながらなくなった時の原因とその解決法でした。本記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク